目標
フューチャーログ
マンスリーログ
デイリーログ
- 2022年11月5日:近況自己確認
- 2022年6月13日:再始動:リアル人生ゲーム
- 2022年4月21日:脱オンラインゲーム(WOWS・将棋)
- 2022年4月11日:幸福度ゼロ
- 2022年4月9日:バレットジャーナル利用開始
独自のコレクション
メモ
- ここにメモを記載する。
WEB&GAME制作に関わる事を適当に書いています。
人生の優先順位 幸福 健康・美容 計画・戦略 金策 勉強 娯楽 行動の優先順位 信用・信頼 時間 お金 人生の優先順位 第一位 幸福 お金がいくらあっても人は幸せにはなれない。 あるに越したことはないが、お金だけでは幸せ 続きを読む
「人生は己との戦い」 子供の頃から良く聞くこの言葉 子供の頃は、あまり深く考えなかったけれど歳を重ねるに連れて、この言葉の意味が重々理解出来るようになった。 ポートフォリオサイトを作ろうと数年前から考えているのだが、ゲー 続きを読む
某MMORPGでは、最初プレイヤーは「ノービス」という職業から始める。 ノービスのレベルが一定値に上がると下記のどれかの職に転職できるようになる。 剣士 盗賊 狩人 商人 聖職者 魔法使い 各プレイヤーは、フィールドで「 続きを読む
用紙の向きを縦にする。 [スライド]→[スライド設定]から行う。 余白設定 [スライド]→[スライド設定]から行う。 テンプレート作成 テンプレートを1から作りたかったので、マスターにあるオブジェクトを一旦全て削除してか 続きを読む
世の中にあるどんな商品でも良いので一つ思い浮かべてください。 どの商品も販売価格以下の値段で作る事が難しい事がわかると思います。 例えば、炭酸飲料であったり電動工具であったり… ペットボトルの炭酸飲料1.5ℓが150円で 続きを読む
前回作ったデザインカンプを元にコーディングをしよう。
前回作ったワイヤーフレームを元にデザインカンプを作成しよう。 エントランスページ index.html ホームページ home.html プロフィールページ profile.html プロフィールとスキルチャートを表示す 続きを読む
前回の記事: ウェブサイトを作る時、いきなりデザインカンプを作っても良いのですがデザイン作成には時間が掛かります。 まずは、ワイヤーフレームで大雑把にデザイン仕様を設計してからデザインカンプを作ると効率的にサイトを作る事 続きを読む
ポートフォリオサイトを制作するには、まず仕様を作成しましょう。 仕様を作成せずに、適当に作るとサイトの方向性がおかしくなったり設計効率が悪くなります。 仕様作成する為のツールを用意しよう。 下記のツールのどれでも良いので 続きを読む