今回は、SASS(DartJS Sass)を導入していこうと思う。 今までSASSについて、曖昧な認識だった件について 昔、仕事でsassを利用していましたが仕事が忙しかったせいもあって、sassについて良くわからないま 続きを読む
-
SASS・SCSS・node.jsの導入(DartJS Sass)
-
近況自己確認
最近、ポートフォリオサイトが進んできましたが、 特に見たい物が無いのに、youtubeやabema TV等で無駄に時間を浪費してしまっています。 時間の無駄という事がわかっているのに何故、私は見てしまうのでしょうか? y 続きを読む
-
WEB制作-雑メモ
現在ポートフォリオサイトを制作中 今日は、ウェブ制作に関わる事を雑に考えていく。 やる予定のタスク 今、気になっている事 サーバーサイドシステムの導入 サーバーサイドシステムには、PHP・JAVA・node.js・Pyt 続きを読む
-
HTML関係のメモ 2022年
VSCODEのDOCTYPE宣言の内容を変更 VSCodeに独自のコードスニペットを登録する: https://blanche-toile.com/web/vscode-snippets 既存のスニペットを変更する。 h 続きを読む
-
ど忘れエクセルメモ
久々にエクセル(LibreOffice Calc)を使ったら色々ど忘れしているので、軽くメモ データを並べ替え メニューバー[データ]→[オートフィルタ] ドロップダウンリスト作成 https://inoshishino 続きを読む
-
ローカルで使えるエクセルとオンラインで使えるエクセルどちらが良いか?比較
ローカルで使えるエクセルとオンラインで使えるエクセルどちらが良いか? ローカルのエクセルの特徴 Microsoft Excel・libre officeなど、ローカルで使えるエクセルについて 通信環境が無くても使える。 続きを読む
-
vscode HTMLの閉じタグ自動生成を停止する。
Visual Studio Code でHTMLの終了タグ自動生成が邪魔: https://teratail.com/questions/189128
-
フリー素材まとめ
ウェブ制作やゲーム制作をしているとフリー素材にお世話になる事がある。 何故、無料なのかはわからないが… 商用利用不可であったり、有料の物があったりするので注意が必要だ。 フリー素材を活用する事によって、制作速度の短縮が見 続きを読む
-
ポートフォリオサイト制作の進捗について
ポートフォリオサイト制作が一向に進みません。 デザイン制作の段階でストップしています。 原因と対策を考えたいと思います。 原因 無駄にクオリティを高くしようとしている為 イラストやアニメーションでハイクオリティにしようと 続きを読む
-
ゼロから始めるFigma
Figmaは、ワイヤーフレームを作ったりできるブラウザツールです。 最初の選択 Figmaは、下記の3つの選択肢がある。 新しいデザイン ファイル 新しい FigJam ファイル インポートファイル 新規にワイヤーフレー 続きを読む